局面9 の 2


局面 9 からの続きです。

黒8手目変化

8.Qe7+ Kb8


白 K が動けば Q が a3 を支配できることに注目
9.Kb6 でメイトの狙いが起きます。

9.Kb6 Rb3+ 10.Ka6 下図




Qd8# と Qb7# などの狙いがあるため 10...Kc8 とするしかありません。

しかし 10...Kc8 11.Qe6+ でダブルアタックです。



6.Qd5+ Kc7 7.Qe4! Ra5+ の変化に戻ります。


8.Kc4?? では 8...Ra4+ でスキューアされるため当然 8.Kb4 で R の動きを強いります。



8.Kb4


8...Rh5 9.Qe7+ でダブルアタック目前

8...Ra6 と 8...Ra7 をそれぞれ見ていきましょう。



8.Kb4 Ra6


9.Kb5 も良いですが 9...Rd6 とされると次手に迷うかも知れません( 10. Kc5 とすれば良い )。

よって最善手の 9.Qe7+ で黒 K の行動範囲を狭めていきます。



9.Qe7+


9...Kb6 10.Qd7 で 局面 6( 黒先手 ) になります。最善手の 10.Qc5+ でも良いですが知っているパターンの方が無難です。

9...Kc8  9...Kb8  9...Kc6 の3つを見ていきます。記事が長くなるのでどれか1つを選んで見ていくことも考えられますが、気になる変化は勉強になるので見ていきます。


黒9手目変化 その1

9.Qe7+ Kc8


ここは 10.Kb5 がごく自然です。



10.Kb5


10...Ra8 11.Kb6 Rb8+ 12.Kc6 Rb6+ 13.Kxb6 Kb8 14.Qb7#

他の手は黒がすぐ R を失います。


黒9手目変化 その2

9.Qe7+ Kb8


この局面では 10.Kc5 が最善ですが自然な 10.Kb5 を見ていきます。



10.Kb5


10...Ra8 11.Kb6 で勝利目前



10...Ra7


最善手はいくつかありますが自分の知っているパターンにつなげるのが無難です。

11.Qd8+ Kb7 で 局面1 になります。


黒9手目変化 その3

9.Qe7+ Kc6


次の指し手に迷うかも知れませんが少し先を読む程度で対処できます。

10.Qe6+ Kb7 11.Qd7+
ここまでは Forcing Move( 強制手 )です。



11.Qd7+


11...Kb6 なら 局面6( 白先手 ) になります。対処法覚えてますか? 私は忘れたので見直しました( 笑 )

11...Kb8 と 11...Ka8 をそれぞれ見ていきましょう。



11...Kb8 12.Kb5


12...Rh6 13.Qe8+ Kc7 14.Qe7+ ( 14.Qf7+ より良い )で次にダブルアタック

他の変化も簡単ですのでご確認ください。



11...Ka8


この局面はミスしやすいかも知れません。

12.Kb5 が最善手ですが 12.Qc8+? や 12.Qd8+? などとしたくなります。

12.Qc8+? では5手長引き、12.Qd8+? では6手長引くので注意しましょう!

Q でチェックしてから Kb5 としたくなりますが、チェックする前に Kb5 が正解です。
何故なら先に Kb5 として R の動きを強いれば黒 K が角マスにあり、それが白にとって都合が良いからです。



12.Kb5


勝利目前ですご確認ください。


8.Kb4 Ra7 の変化に戻ります。


白はミスをしやすく、ためになる局面です。

9.Kb5? Rb7+? なら 10.Kc5 で白は問題ありませんが

9.Kb5? Kd8! で 2nd rank defence になります。

ちなみに 9.Kb5? Kc8? では 10.Kb6 で白勝利目前です。

最善手の 9.Qe7+ を見ていきます( 9.Qe5+ も最善手 )。



9.Qe7+


スキューアのため 9...Kb6 か 9...Kb8 になります。両方見ていきます。



9.Qe7+ Kb6


10.Qd6+ Kb7 11.Kb5 とするのが自然です( 11.Qd4 が最善 )。




白勝利まであと少しですが白 K ではなく Q が 3rd rank( 黒から見て )にあるためステイルメイトに十分気をつける必要があります。

11...Ka8 12.Kb6?? Ra6+
11...Kc8 12.Kb6?? Ra6+
などはドローになります。



11...Ka8


12.Qd8+ Kb7 で 局面1 になるためこれで全く問題ないですが

12.Qd5+ Kb8 13.Kb6 とする方が断然早いです!



11...Kc8


局面6( 黒先手 ) の中でも出てきた局面です。

12.Qf8+ Kc7 13.Qe7+ Kb8 14.Qd8+ Kb7 で 局面1 になります。



11.Kb5 の局面に戻ります。


この局面から R を動かす場合はどうなるでしょう?

11...Ra8 12.Qd7+ Kb8 13.Kb6 で勝利目前

11...Ra1 12.Qd5+ Kc8 13.Qg8+ で次にダブルアタック



9.Qe7+ Kb8 の変化


10.Qd8+ Kb7 11.Kb5 で 局面1 になります。


局面9 の3 に続きます。

コメント